0
恒例の「第40回どんどん焼き」が1月12日、熱海サンビーチで行われた。
熱海サンビーチでの「どんどん焼き」の様子(関連画像5枚)
神事を前に、砂浜には住民らが持ち寄った正月飾りやだるまなどが高く積み上げられた。来宮神社の宮司が神事を行い、集まった住民や観光客が一年の無病息災を祈った。
神事に続き、砂浜に積み上げた「おんべ」に火がつけられると、空に向かって勢いよく火柱が上がった。主催者が用意した紅白餅も配られた。
当番町内会である旭町内会の石井喜久男会長は「住民や熱海への観光客に無病息災のご利益があることを祈る」と話す。
熱海市伊豆山で、土石流災害から4年を迎えた7月3日、地域文化を軸とした新たなプロジェクト「伊豆山祭(いずさんさい)」が始まる。
花を境内に飾るイベント「今宮花結び」が6月28日、今宮神社(熱海市桜町)で始まった。
熱海経済新聞の2025年の上半期PV(ページビュー)ランキング1位は、年内に開業を予定している「THE BASE GLAMPING ATAMI PREMIER」(熱海市西熱海1)の記事だった。
森林保全に取り組むNPO法人「熱海キコリーズ」が6月23日、富士保育園(熱海市東海岸町)で年長・年中園児20人を対象に森林保全を学ぶ教育プログラム「キコリーズ 森の教室」を開いた。
JR熱海駅の商業施設「ラスカ熱海」(熱海市田原本町)で現在、熱海駅開業100周年記念イベントが開かれている。
伊豆山を舞台にしたミュージカルを行う予定
街頭演説に集まった人たち