
宿泊施設「123MUSIC(イズサンミュージック)」(熱海市伊豆山)が4月12日、伊豆山神社の例大祭を前にした神社参道の大掃除を行った。
参道清掃は、伊豆山神社の参道階段や周辺の道をきれいにしながら地域への感謝の気持ちを高める取り組みとして、参道沿いにある同施設が2023年10月から毎月続けている。普段は国道から市道までの約420段の階段を中心に清掃するが、4月14日~16日に例大祭が行われることから、今回は全837段を清掃した。
初の外国人参加者6人を含め、市内外から23人が参加。米国から観光で来日したノエル・コジエクさん一家も、地元住民と一緒にほうきやごみ袋を手に落ち葉などを掃き集め、1時間30分ほど汗を流した。コジエクさんは「知人を通じてイベントを知り、参道清掃に参加するために熱海に宿泊した。地域の人と一緒に汗を流すことで、観光客ではなく地域の一員になれたと感じた」と話す。
清掃後には、伊豆山神社の水谷智賢宮司による講話と食事会もあり、参加者同士で交流を行った。同施設代表の田中直人さんは「少しでも多くの人に伊豆山の素晴らしさと人々の温かさを知ってもらいたい。清掃をきっかけに、またこの地域に足を運んでもらえるとうれしい」と話す。