暮らす・働く

熱海で「ATAMIミライ共創機構」が初イベント 観光と地域を考える場に

「ATAMIミライ共創機構(アタミラ)」の枝広さん(右)と中屋さん

「ATAMIミライ共創機構(アタミラ)」の枝広さん(右)と中屋さん

  • 0

  •  

 一般社団法人「ATAMIミライ共創機構(アタミラ)」が10月14日、設立後初のイベント「アタミラ会議」を起雲閣(熱海市昭和町)で開く。

「ATAMIミライ共創機構」の活動を説明する枝広さんと中屋さん

[広告]

 人と人が自然につながる機会を創出し「魅力あふれる熱海」の実現を目指すことを趣旨に、8月に設立された同団体。環境問題への取り組みなど持続可能な地域づくりを進める「未来創造部」(渚町)の枝広淳子代表を筆頭に、ライフスタイルデザイナーの中屋香織さん、人材マネジメント会社「HUBlic」(銀座町)代表社員の小林めぐみさん、「熱海キコリーズ」代表の能勢友歌さんの4人が理事を務める。

 誰もが心地よく関われる居場所を「見える化」することを理念とし、熱海のために活動する人々が参加や応援できる場を提供する。活動内容は、観光・環境・福祉・教育などをテーマに年4回開催予定の勉強会をはじめ、オンライン上で会員と運営メンバーが交流できる掲示板、実際に市内を歩くツアーイベントなどを企画するという。

 今回のイベントは「観光と地元の幸せ」と題し、熱海観光局の上田和佳専務理事を招いて行う。2部構成で、前半は上田さんによる講演とラウンドテーブル形式での対話の場、後半は会員限定でより深い対話ができる探求の場を設ける。

 枝広さんは「4人の理事が合わさることで1人ではできないことができる。熱海の役に立つことを外から持ってくると同時に外にも発信していきたい」と話す。中屋さんは「理事4人は自らを『おせっかいがーるず』と呼ぶ。メンバーみんなでつくり上げていく団体にしていきたい」と笑顔を見せる。

 開催時間は18時30分~20時30分。参加無料。

食べる

買う

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース