18
恒例の「第40回どんどん焼き」が1月12日、熱海サンビーチで行われた。
熱海サンビーチでの「どんどん焼き」の様子(関連画像5枚)
神事を前に、砂浜には住民らが持ち寄った正月飾りやだるまなどが高く積み上げられた。来宮神社の宮司が神事を行い、集まった住民や観光客が一年の無病息災を祈った。
神事に続き、砂浜に積み上げた「おんべ」に火がつけられると、空に向かって勢いよく火柱が上がった。主催者が用意した紅白餅も配られた。
当番町内会である旭町内会の石井喜久男会長は「住民や熱海への観光客に無病息災のご利益があることを祈る」と話す。
ハワイ州観光局の前日本支局長のミツエ・バーレイさんを招いた講演会が10月11日、熱海観光局(DMO)のオフィス(熱海市上宿町)で開かれた。
アートバー&ゲストハウス「ennova(エンノバ)」(熱海市春日町)で10月4日、うどんイベント「熱海うどん革命」が開かれた。
展示会「クレヨン王国ワールド2025」が10月11日、旅館「新かどや」(熱海市小嵐町)で始まった。
熱海・伊豆山の宿泊施設「123MUSIC(イズサンミュージック)」(熱海市伊豆山)が10月1日、プロボイストレーナーによる研修を組み込んだ「ボイトレ付きワーケーション宿泊プラン」の販売を始めた。
熱海温泉水を使ったハンドクリーム「YUKUMI(ゆくみ)」の販売が10月1日、熱海市内の土産物店などで始まった。
熱心に耳を傾ける参加者
芝田山親方が一日署長