18
恒例の「第40回どんどん焼き」が1月12日、熱海サンビーチで行われた。
熱海サンビーチでの「どんどん焼き」の様子(関連画像5枚)
神事を前に、砂浜には住民らが持ち寄った正月飾りやだるまなどが高く積み上げられた。来宮神社の宮司が神事を行い、集まった住民や観光客が一年の無病息災を祈った。
神事に続き、砂浜に積み上げた「おんべ」に火がつけられると、空に向かって勢いよく火柱が上がった。主催者が用意した紅白餅も配られた。
当番町内会である旭町内会の石井喜久男会長は「住民や熱海への観光客に無病息災のご利益があることを祈る」と話す。
MOA美術館(熱海市桃山町)で9月12日、展覧会「プロジェクション又兵衛絵巻 重文 浄瑠璃物語絵巻」が始まった。
熱海市内のスイーツ店やカフェが現在、秋の果物を使ったスイーツを提供している。
熱海市と一般財団法人熱海観光局が8月29日、台湾でのトップセールスを行った。
熱海でバーを経営するフリーランスの編集者・高須賀哲さんが現在、歴史ある妓楼建築の建物「旧つたや」を再生し、夜に人々が集える場所をつくるプロジェクトを進めている。
子ども向けワークショップ「たくとさんとリアルゲームをつくろう」が8月31日、交流拠点「AJIRO MUSUBI(アジロムスビ)」(熱海市網代)で開かれた。
作品の内容や細部にまで迫ったプロジェクション映像
400の中島決勝へ 世界陸上